吾輩のブログ。名前はまだ無い。

田舎暮らしのアラフォーが送るただの日常

子供の頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと

また面白そうなお題を見つけた。

そしてこのお題を見た瞬間、いくつかの思い出が蘇ったのである。

お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」

レタスってなんだ

確か幼稚園児の頃である。

世界的によく知られた歌「小さな世界」を何かの機会に歌ったのだ。

「せかいじゅうどこだって♪わらいありなみだあり♪」

という歌詞で始まる、ディズニーランドの「イッツアスモールワールド」で流れるあの歌である。

その中で「みんなそれぞれたすけあう、ちいさなせかい♪」という歌詞が出てくる。

普通に考えたら「みんなそれぞれ助け合う」という何とも平和な歌詞なのだが、幼稚園児のわたしには、

「みんなそれぞレタスけあう♪」

としか聞こえなかった。

そもそもこの歌は

「みんなー、それぞー、れたすー、けあうー♪」

という妙な歌詞の区切り方をしているため、幼稚園児にとって「レタスってなんだ」と思ってしまっても無理もないであろう。

同じように誤解をしている小さい子供もたくさんいることと思う。

ほら。実際にいるでしょ?

しかしさすがに高校生まで勘違いしていたのは強すぎるが。

イギリスとイタリアは同じ国だと思っていた

子供あるあるかもしれないが、「イギリス」と「イタリア」は同じ国だと思っていた。

「イ」から始まる外国だし、同じだよね。

仲良しだよね。

というだけの理由だ。

何なら第二次世界大戦では敵対していた国同士であるので、当時は仲良しでもなんでもなかったはずである。

子供って純粋。

福島県と福岡県は近所だと思っていた

そういえば日本の都道府県でも勘違いをしていた。

福島県と福岡県はけっこう近い場所にあると思っていた。

というか、同じようなものだとすら思っていた。(福島と福岡の人すみません)

学校に上がり、地理を勉強して驚いた。

「全然近くねえ!!」

むしろ、めちゃくちゃ遠い。

福島県については、我が故郷、長野県のほうが近いくらいだ。

「名前が似てるんだし、近いよね」

という子供らしい勘違いであるが、長野県と長崎県でも勘違いしている子供はいるかもしれない。

山形と山梨と山口でも同じことが言えるかもしれない。

余談だがわたしが「福井県」という県名を知ったのは、そこからさらにあとのことであった。(福井の人すみません)